@tetsuyasdのブログ

Life is like a tofu on fire

海外出張に役立つアプリ (from LT for Microsoft Open Tech Night #01)

代官山にオープンしたAzure Daikanyama Baseのこけら落としとして、2019/11/26に開催されたMicrosoft Open Tech Night #01にてLTを話す機会をいただきました。 本ブログにも書いたMS Ignite 2019の参加記をお話したのですが、ネタとしてご紹介した海外出張で役立ったアプリの話が意外と盛り上がったため、こちらのブログポストにもまとめておきます。

もうじきre:Inventも始まりますのでもし間に合えば試してみてください。 ちなみに5つ紹介したうち3つはネタですので、以下では2つのみ紹介します。

1. Otter Voice Meeting Notes

1つ目はスマホで自動音声認識ができるアプリです。iOS/Androidともにあります。 従来も自動音声認識アプリはありましたが、これは非常に精度とレスポンスが高いのが特徴で、ほぼリアルタイムに、かつ、間違いなく表示してくれます。 課金形態がユニークで、毎月600分までは無料でそれ以上は1100円/月の課金となります。翌月にはリセットされる、とありますのでヘビーユースでなければ無料の範囲でも十分使えるはずです。 また、録音した音声は後から聞きなおすこともできて、再生しながらテキストもフォーカスされるため、英語ディクテーションの学習にも非常に便利だと思いました。

f:id:tetsuyasd:20191129195337p:plain
Otterの画面の例

イベント会場でも使ってましたが、スピーカーから直接声が届くような場所ではとても正確に聞き取れていましたが、大きな会場でスピーカーごしなどになった場合に精度が落ちたことがありました。あと、携帯の機種にもよると思いますが、電池の消耗が激しくてモバイルバッテリーで充電しながらでないとすぐ電池切れになってしまいましたのでご注意ください。

otter.ai

2. Timeshifter

2つ目は時差ぼけ防止という少し変わったアプリです。こちらもiOS/Androidともに利用できます。 アメリカやヨーロッパへのフライトでは行きも帰りも時差ぼけの心配がつきまといますが、このアプリでは出発前にフライトの前後を「どのように過ごすか」のプランを提示してくれます。 具体的には、予定されているフライトについて行き帰り(乗り継ぎがあればその情報も)の便名または時刻を登録します。そして次の3つの質問に答えます。

  • 普段の生活が朝型か夜型か?
  • メロトニン(睡眠ホルモンを制御する薬)を服用しているか?(※日本では販売されてないのでNoとします)
  • アプリ通知を受けるか?

すると、アプリがフライト前後の生活プランを提示してくれます。

  • 睡眠をとる時間帯
  • 太陽光を浴びる時間帯、浴びてはいけない時間帯(アイマスクで対応します)
  • カフェインを摂取してよい時間帯、いけない時間帯

f:id:tetsuyasd:20191129195252p:plain
Timeshifterの画面の例

フライト後もしばらく調整が必要ですのでこのプランに従えば、ある程度時差ボケが抑制できると期待できますね。 私の場合は、もともとあまり時差ボケしにくい体質なのもあって劇的に効果があったかはわかりませんが、ぜひみなさんにも試してみてもらって結果を教えていただけたらと思います。

www.timeshifter.com

最後に

この内容は最初に紹介したMicrosoft Open Tech Night #01のLTでお話しました。スライドを以下にアップロードしていますので、よろしければこちらもお読みください。

www.slideshare.net